上場企業・大企業の経理はきつい?|ベテラン経理の見解

上場企業大企業経理きつい?

この記事では、上場企業・大企業の経理はきついのか、転職で複数の上場企業を経験した経理マンの見解を説明します。

  • 上場企業・大企業の経理はきつい?
  • 上場企業・大企業の経理の業務内容は?
この記事で分かること
  • 上場企業・大企業の経理の実態

この記事を書いた人

キャテル

キャテル

プロフィール

【自己紹介】40代男性、経理一筋約20年【経歴】大学卒業→公務員試験に落ちる→社会の底辺→経理未経験から経理に就職→転職4回→年収1100万円達成【資格】簿記2級、税理士財務諸表論、宅建【ブログ】社会の底辺から経理転職4回で年収1100万達成した転職ノウハウ全て公開「キャテルの戦略」

管理人の年収推移
クリックできる目次

結論:上場企業の業務量・質は高い傾向

上場企業の業務量・質は高い傾向

結論:上場企業・大企業の経理の方が、業務の量・質ともに高い傾向
理由:上場企業・大企業は、法律で定められている業務範囲が広いから

結論としては、上場企業・大企業の経理の方が、業務の量・質ともに高い傾向があります。

理由としては、上場企業・大企業の方が法律で定められている業務範囲が広いからです。

ただし、個人レベルにまで落とし込んで、上場企業・大企業の経理の方がきついかと言われれば、会社や人によります。

その理由については、上場企業・大企業と非上場企業・中小企業を比較しながら考察します。

キャテル

あくまで傾向でしか言えないね

上場企業と非上場企業の比較

上場企業と非上場企業の比較

経理部門の比較

必ずしも、上場企業=大企業、非上場企業=中小企業でありません。

2つに大別して比較を単純化するため、このような分類とさせてください。

また、比較結果はすべて「相対的にそういう傾向がある」という点にご注意ください。

上場企業・大企業非上場企業・中小企業
業務の量多い少ない
業務の質高い低い
使用システム基幹・債権債務・会計など会計など
繁忙期業務量が多い業務量が少ない
人員数多い少ない
人員の学歴高い低い
個人の業務範囲狭い広い
個人の裁量狭い広い
年収高い低い
有給取りやすい取り低い
在宅の普及率高い低い

業務の量・質の観点から言えば、上場企業・大企業の経理がきついかもしれません。

求められる水準が高く、非上場企業・中小企業よりも高い能力・スキルが求められます。

個人レベルに落とし込むと
  • 上場企業・大企業の経理の方が、人員数が多く個人の業務範囲が狭い傾向
  • 非上場企業・中小企業の経理の方が、個人の業務範囲の広く優秀であるケースも

一方で、個人レベルまで落とし込むと、上場企業・大企業の経理の方が、人員数が多く個人の業務範囲が狭い傾向にあるため、一人当たりの業務のきつさは必ずしも高いとは言い切れません。

また、上場企業・大企業の経理の方が、個人の業務範囲が狭く、個人の業務範囲の広い非上場企業・中小企業の経理の方が優秀であるケースも珍しくありません。

実際に管理人は、小規模の会社の経理を見てきたときほど、自身のスキルはアップしました。

上場・非上場含め複数の企業で働いてきた管理人の経験で言えば、会社や人によるところも大きい気はします。

キャテル

ケースバイケースだね

経理業務の詳細の比較

会社の規模ではなく、上場企業か非上場企業かによる経理業務の詳細を比較します。

大分類小分類上場企業非上場企業
決算月次決算
四半期決算
年次決算
開示連結決算
決算短信
有価証券報告書
監査対応
内部統制
会計基準の変更
税法の変更
税務申告
使用システム基幹・債権債務・会計など基幹・債権債務・会計など

基本的には、非上場企業にあって上場企業にないという経理の業務はないと思います。

上場企業の方が高度な知識を要求され、四半期で繁忙期が訪れることが、上場企業の経理がきついと言われる最たる理由かと思います。

キャテル

上場企業は覚えること多いよね

経理なら上場企業を目指すべき

経理なら上場企業を目指すべき

理由① 年収が高い

周知の事実ですが、上場企業・大企業の方が年収が高い傾向にあります。

経理としては、求められる業務の量・質は高い水準になりますが、年収が高いことは非常に魅力的です。

キャテル

労働の目的は収入だからね

理由② キャリアアップになる

転職市場では、上場企業の実務経験は需要の高い能力になっています。

上場企業の経理の方が、個人の業務範囲は狭い傾向にありますが、非上場企業で絶対に経験できない業務があるためです。

上場企業から非上場企業への転職は可能ですが、非上場企業から上場企業への転職は困難な傾向があります。

できるだけ若いうちに上場企業の実務経験を積みたいところです。

キャテル

最初の会社が上場企業だったことは大きかった

上場企業の経理に転職する方法

上場企業の経理に転職する方法

実務経験・資格を身につける

経理経験者が転職の選択肢をもつタイミング
  • 実務経験:経理3年以上
  • 資格:簿記2級以上

上記を満たしたら、転職を人生の選択肢に入れましょう。

なぜなら、経理の年収を決定するウェイトは、業界・会社の給与水準>実務経験>資格だからです。

求人
求人
引用元:の求人検索

転職サイト・転職エージェントに登録して、転職市場の求人を検索してみください。

そして、給与水準・業務内容を現職と比較しながら、必須スキルを確認します。

興味がある求人があれば、応募してみましょう。

経理の年収アップ転職の詳しい方法は、こちらの記事をご覧になってください。

転職エージェントを利用する

良い転職には、転職エージェントのサポートが必須です。

転職活動は、転職サイト・転職エージェントに登録することから始まります。

また、転職活動それ自体は、無料でリスクゼロです。

まずは、自分に合う企業がないか、求められるスキルは何なのか、募集要項を見るところから始めましょう。

キャテル

転職市場に常に目を光らせる

まとめ

まとめ
  • 上場企業の業務量・質は高い傾向
  • 経理なら上場企業を目指すべき

経理であれば、上場企業で働く方がより良い選択肢になります。

経理としてのキャリアが3年以上ある人は、転職の選択肢を持ちましょう。

上場企業大企業経理きつい?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

クリックできる目次