この記事では、経理未経験の方が経理の派遣から経理の正社員を目指すことについて説明します。
- 経理未経験の方が経理の派遣から経理の正社員を目指せるのか?
- 経理の派遣から始めるリスクは?
- おすすめの派遣会社は?
- 経理未経験の方が経理の派遣から経理の正社員を目指すことはできる
- 経理の派遣から始めるリスク
- おすすめの派遣会社
この記事を書いた人
キャテル
【自己紹介】40代男性、経理一筋約20年【経歴】大学卒業→公務員試験に落ちる→社会の底辺→経理未経験から経理に就職→転職4回→年収1100万円達成【資格】簿記2級、税理士財務諸表論、宅建【ブログ】社会の底辺から経理転職4回で年収1100万達成した転職ノウハウ全て公開「キャテルの戦略」
結論:人によってはアリ
経理未経験の人が、経理の派遣から経理の正社員を目指すのは、人によってはアリ
ただし、リスクもあるため慎重な判断が必要
リスクに注意!
理由:実際に存在するから
経理未経験の人が、経理の派遣から経理の正社員になる人は実際に存在する
そのパターンはいくつかあります。
- パターン①経理の派遣⇒派遣先で正社員登用
- パターン②経理の派遣⇒派遣先で契約社員登用⇒派遣先で正社員登用
- パターン③経理の派遣⇒転職で正社員になる
- パターン④経理の派遣⇒派遣先で契約社員登用⇒転職で正社員になる
契約社員を経由して正社員なるパターンは多いと思います。
この場合、ほとんど昇給がないまま、かなりの年月を経なければならない点が要注意です。
時を失うことを甘く見ない
事例
ツイッター上の事例
遂に正社員になれました
短期離職→ニート→派遣を経て、経理正社員は長い道のりでした
引用元:X
現在の会社も厳しい場所ですが頑張ります。
僕は新卒で入った会社をたった数ヶ月で辞め、その後は1年以上フリーターだった。そこから経理を目指し、派遣経理で1年経験を積んだら、転職して正社員経理になれた。僕みたいに職歴がボロボロでも実務経験さえ積めれば経理は転職しやすい。過去の職歴を挽回するには経理はおすすめ。
引用元:X
実際にいる
管理人が見てきた事例
- 経理の派遣(3年)⇒転職で経理の正社員 女性
この方は、簿記2級を取得されて、転職で経理の正社員になられてました。
派遣の経理経験が生きてた
具体的な手順
- 経理未経験⇒経理の派遣
- 経理の派遣⇒経理の正社員
この2ステップです。
手順① 経理未経験⇒経理の派遣
- 派遣会社に登録
- 派遣会社で面談
- 派遣会社から紹介してもらった派遣先で面接
この3ステップになります。
経理の派遣の採用については、最低限のPCスキル、コミュニケーション能力程度のスキルで、基本的には採用されます。
わりと簡単に採用されるはず
手順② 経理の派遣⇒経理の正社員
- 転職して経理の正社員になる
- 派遣先の会社で正社員登用される(ただし契約社員を経由する可能性がある)
転職して経理の正社員になる
管理人は、未経験の方が、経理に採用される方法として、転職活動と簿記2級を並行して進めることを推奨しています。
ただし、派遣の経理に就かれた方は、経理の実務を積み始めていますので、速やかに簿記2級を取得した後で、転職活動をすることで良いと思います。
転職を第1選択肢にすべき
派遣先の会社で正社員登用される(ただし契約社員を経由する可能性がある)
派遣先の会社で正社員登用されることを狙うことはリスクもある
リスクは後述
派遣の経理としての実績が認められ、派遣先で正社員登用されるケースもあります。
転職活動をしなくて良い点、慣れ親しんだ職場でそのまま正社員になれる点では、転職で正社員になることよりもメリットがあります。
ただし、後述しますが、リスクがある点もご認識ください。
正社員登用は第2選択肢
そもそも派遣とは何なのか
正社員、契約社員、派遣社員の比較
正社員 | 契約社員 | 派遣社員 | |
---|---|---|---|
雇用主 | 勤務先の企業 | 勤務先の企業 | 派遣会社 |
給与 | 相対的に高い | 正社員より低い | 正社員より低い |
契約期間 | なし | 最長5年 | 最長3年 (3か月更新) |
契約期間満了後 | - | 契約社員のまま同一企業で働くことは不可 5年を超過した雇用は「無期契約」へ転換 | 派遣のまま同一企業で働くことは不可 |
契約社員と派遣社員は、正社員より給与が低く、契約期間が存在するところに、実は闇があります。
企業の思うツボ
派遣を利用する企業側の心理
- 経理を含め、管理部門は利益を生み出さない部門であるため、可能な限りコストを下げたい
- 正社員はコストが高いため、契約社員、派遣社員でコストを下げたい
- 契約社員、派遣社員を、法的に可能な範囲で、最長に雇用したい
コレです。
最も警戒しなければならないのは。
管理人が働いていた会社でも、このような会社はありました。
利益率が低い企業や、オーナー企業・上場企業など利益に強いこだわりのある会社で、このような傾向はより顕著かと思います。
当然こう考えるよね
安易に契約社員や派遣社員を選択して、正社員になれないことや、給与が低いことに不満がある人は、自分自身の認識の甘さにも原因がある(もちろん法律・制度自体にも問題があるとは思いますが)ことを自覚しなければなりません。
もちろん、上記を踏まえた上で、契約社員や派遣社員を選択することは良いと思います。
分かって受け入れているのならOK
派遣から始めるメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
比較的容易に経理の派遣になれる 経理の実務経験が積める 実務と資格の取得の相乗効果 経理部門の雰囲気が分かる | 確実に正社員になれる保証はない ほぼ昇給がないまま長い年月を経る可能性 経理の実務経験が限定的の可能性がある 派遣切りに遭う可能性がある |
メリット
比較的容易に経理の派遣になれる
経理に限らず、派遣であれば比較的容易に採用されます。
派遣先が、大手の優良企業であっても、例外ではありません。
トヨタとかいっちゃう?
経理の実務経験が積める
経理部門に配属されれば、経理としても実務経験につながります。
経理と全く関係のない仕事をしている人にとっては、経理へのキャリア移行を速やかに達成できます。
どの範囲までやらせてもらえるか
実務と資格の取得の相乗効果
経理と関係ない仕事をしながらよりも、経理の実務経験を積みながら簿記の取得の勉強をすることの方が、実務と資格の取得に相乗効果が望めます。
勉強のしがいがあるよね
経理部門の雰囲気が分かる
経理部門の雰囲気、組織体制、業務フローなどを目の当たりにできることは、経理を目指す人にとって、今後のキャリア形成の判断材料になります。
これは大きいね!
デメリット
確実に正社員になれる保証はない
派遣の経理から始めることで正社員の経理になれることを、誰も100%約束・保証してくれているわけではありません。
誰も約束はしてない
ほぼ昇給がないまま長い年月を経る可能性
長い年月を、ほぼ昇給なし・経理としての下積みで経過することは、金銭的・キャリア的には取り返しのつかない大きな機会損失
管理人が考える最大のリスクがコレです。
上記の、そもそも派遣とは何なのかで記載の通り、派遣社員から正社員になるまでに、理論上は、派遣社員3年+契約社員5年の計8年を、ほぼ昇給なしで経なければなりません。(実際にはそうならないと思いますが。)
この期間を、ほぼ昇給なし、経理としての下積みで経過することは、金銭的、キャリア的には取り返しのつかない大きな機会損失になります。
派遣や契約社員は年収がほとんど上がらない
実際に、各々の年数は忘れましたが、管理人が見てきた事例でも、派遣社員+契約社員の経歴を経た上で、正社員登用されない方を見てきました。
経理部門の人件費に対するコスト意識が高く、最初から正社員登用する選択肢がないにも関わらず、低コストな雇用形態である派遣社員や契約社員を利用するような会社であったためです。
利益追求を考えると当然の選択肢
経理の実務経験が限定的の可能性がある
企業側が派遣社員を雇用する意図として、誰でもできるような簡単な雑務を、低い人件費で実現したいことがあります。
そのため、派遣社員は、経理のキャリアアップにつながるような業務を積める可能性は低いです。
経理以外の業務も多いかも
派遣切りに遭う可能性がある
派遣社員は、3か月ごとの更新であるため、更新日から3か月の雇用しか法的には保証されません。
そのため、派遣切りに遭う可能性は常につきまといます。
実際に、管理人の会社でも、業績悪化により、100名上の派遣社員の方、全員の更新をしなかったことがありました。
100人全員切りは会社も苦渋の決断
おすすめする人・おすすめしない人
おすすめする人 | 現職が派遣社員 現職が正社員だが派遣の経理の方が年収が上 |
おすすめしない人 | 現職が正社員で派遣の経理より年収が上 |
判断基準は、「現職より状況が改善しているか」です。
経理の派遣を選択することで、現職より状況が改善するのであれば、経理の派遣を選択します。
上記は一つの考え方であって実際は判断が難しい
管理人ならどうするか
現職が派遣社員の場合 | ①派遣の経理になる ②派遣の経理をやりながら簿記2級を速やかに取得 ③転職活動で経理の正社員を目指す ④転職活動と並行して簿記1級or税理士財務諸表論or簿記論を取得する |
現職が正社員だが派遣の経理の方が年収が上の場合 | |
現職が正社員で派遣の経理より年収が上の場合 | ①現職を継続する ②転職活動で経理の正社員を目指す ③転職活動と並行して簿記2級を速やかに取得 ④転職活動と並行して簿記1級or税理士財務諸表論or簿記論を取得する |
管理人は、派遣社員の雇用形態で働いている期間は人生におけるリスクだと考えています。
そのため、死に物狂いで、最短で経理の正社員になるためにベストを尽くします。
正社員になるためのあらゆる策を実行
派遣会社のおすすめ
サービス名 | 特徴 | |
---|---|---|
1位 | ジャスネットスタッフ
| 経理・会計に特化した派遣会社 |
2位 | マイナビキャリレーション | 「無期雇用派遣」を提案する派遣会社 |
派遣会社 各社の特徴
1位 ジャスネットスタッフ
\登録無料!/
サービス名 | ジャスネットスタッフ
|
年代 | 全年代 |
エリア | 全国 |
特徴 | 経理・会計に特化した派遣会社 経理に精通した担当者が在籍 |
メリット | デメリット |
---|---|
経理・会計に特化した派遣会社 経理に精通した担当者が在籍 未経験から経理に挑戦も可能 | 求人が大都市圏に集中 |
良い口コミ
取引実績企業は2,400社もあり、日常的な経理のお仕事から、公認会計士、税理士、弁護士、米国弁護士などのエキスパート向けのお仕事まで幅広い仕事があり、求人数もたくさんあります。
一人のエージェントが、紹介から就業後のフォローまで一連のサポートをしてくれるので、安心感があります。
登録後には、経理実務に役立つセミナーや講座が割引価格や無料で受けられるので、スキルアップにもつながり、自身も持てるようになりました。
正社員と派遣を同時登録ができるので、選択肢も広がるし、離職期間を短くすることができるので、とても安心できました。スタッフさんも、とても親切で、丁寧な対応をしてくれます。とても良かったです。
引用元:ジャスネットスタッフの口コミ・評判 | 実際に使ってみた感想と本音。 (xn--h-336a977gevkng2a.com)
悪い口コミ
在宅ワークで会計データ入力を経験しました。
在宅ワークを希望する側の弱味につけこんでいるとしか、感じませんでした。
社会勉強をしたと思い、今後、2度とやりません。登録から契約、業務委託の内容まで、すべて会計事務所とジャスネットに利益が出るような仕組み。
仕事を断ると、しつこく電話がかかってくるし、ブラック以外の何者でもありません。営業担当は、自らは入力を経験した事もなく、在宅ワーク推進するなら、自分達で一度くらい体験してみるべき。
全く話しにならない担当者でした。在宅を選択せざるを得ない人弱い立場の者に、金額の何倍もの業務を負担させて、調子のいい事ばかり言う。
引用元:ジャスネットスタッフの口コミ・評判 | 実際に使ってみた感想と本音。 (xn--h-336a977gevkng2a.com)
酷い会社だと感じました。
- 経理・会計の仕事を見つけたい人
- 経理に精通した担当者のサポートを受けたい人
- 未経験から経理に挑戦したい人
\登録無料!/
2位 マイナビキャリレーション
\登録無料!/
サービス名 | マイナビキャリレーション |
年代 | 20代 |
エリア | 全国 |
特徴 | 大手マイナビが運営する20代を対象にした派遣会社 「無期雇用派遣」を提案する派遣会社 |
メリット | デメリット |
---|---|
大手マイナビが運営する20代を対象にした派遣会社 「無期雇用派遣」を提案する派遣会社 | 他の大手よりは求人が少ない |
良い口コミ
①登録したきっかけ
引用元:マイナビキャリレーションの口コミ評判|派遣会社業界人が語る裏事情 (xn--ch-0j3c365i5smxx6a.com)
未経験でも事務ができること、担当アドバイザーの方が良かった
②良い点
・アドバイザーの方や営業の方のサポートがしっかりしている
・定時で帰れる
・福利厚生が使えて映画等割引料金で観れる
③悪い点
・お給料は少し気になりますが、負担やサポートが付く事などを考えると妥当かもしれないです
④実際に体験したこと
派遣先の社員さんで怖い方がいたので、相談したところ、すぐに営業さんが派遣先の上司の方にお伝え下さったそうで、それからすごく働きやすくなりました。その後もアドバイザーの方と営業の方双方ともに気にかけて下さり、とても安心感がありました。本当に感謝しています。
⑤オススメしたい
プライベートの時間が作れたり、アドバイザーの方のサポートがあるのはとても心強いと思います。
今まではサービス業で働いていたので、なかなかプライベートの時間が取れず、いい意味でカルチャーショックを受けました。
そのため、たくさん資格を取得したりすることができました。
入籍を機に、より貯金が必要と考え転職をする予定ですが、とてもいい会社だと思いました。
悪い口コミ
勤務先の会社では、マイナビから来る子は優秀な子ばかりと、良い評判です。
マイナビキャリレーションは、無期雇用派遣スタッフを「正社員」と転職サイトにうたって募集をし、31歳以下でやる気のある女性ばかりを採用しています。
勤務先の会社で、マイナビ以外の派遣会社から来ている派遣さんは全員、40代以上、登録型派遣、有期雇用で、正社員希望だか就職口が無く派遣社員をしている、という方ばかりです。
一緒に働いている方達をどうこう言うつもりは全くありませんが、派遣という働き方は本来、上記のような条件、もしくは家庭の事情等により週5日フルタイム勤務が出来ない方にとって、有益な働き方なんです。
さらに、派遣社員として同じ仕事をしているのに、登録型派遣の方々のほうが、年収は私達より多くもらってます。正社員とほぼ同じ条件に対して応募してきた人達が、土俵の違う派遣社員として働いているのだから、「派遣社員にしては優秀」と言われても、なんだか違う気がします。
「優秀な人ばかり派遣してくれる」という良い評判で恩恵を受けているのは、働いている私達ではなく、マイナビの会社です。こんな理不尽な条件なのに、よく調べずに応募してしまったので、自分が世間知らずだったと後悔すると同時に、マイナビで働く人達は、素直で性格が良く、上の言うことに従順な方が多いです。
自分が今の立場で働いているのがもったいないということにすら、気が付いていない人も多いのではないでしょうか。マイナビキャリレーションを辞めて、正社員として転職し、成功している人を何人も知っているので、私もタイミングを見て転職しようと思います。
引用元:マイナビキャリレーションの口コミ評判|派遣会社業界人が語る裏事情 (xn--ch-0j3c365i5smxx6a.com)
- オフィスワークを目指す20代の人
- 「無期雇用派遣」で働きたい人
\登録無料!/
まとめ
- 経理未経験の方が経理の派遣から経理の正社員を目指すことはできる
- 経理の派遣になることはリスクがあるため、自身の状況に応じて慎重に判断する
経理未経験の方が経理の派遣から経理の正社員を目指す選択肢は、人によっては有効な選択肢であると思います。
しかし、リスクもあるため、自身の状況に応じて慎重に判断してください。
コメント